自律神経失調症
- HOME
- 自律神経失調症
病院の検査では何も異常がないけれど、やっぱり体の調子がおかしい・・・
そんな時は、はり灸で体のバランスを取り戻しましょう!
体に不調があるが、病院の検査では全く異常が無いという場合、一体どうしたらいいのか途方にくれてしまいますよね。
どこが悪いのかはっきり分かって治療できればどれだけいいことかと思い悩んでいるのではないでしょうか。
体の器質的な病気(臓器そのものの異常)は病院で治療できます。
しかし、体の機能的な不調(働きの悪さ)は病院では治療が難しいことが多いのです。
|
- 耳鳴り
- 頭痛
- 倦怠感、易疲労感
- ドライアイ、涙目
- 胃腸の不快感、食欲不振
- 便秘、下痢
- めまい
- 不眠、寝付きの悪さ
- 手足の震え、しびれ
- 喉の不快感、つまり感
- 動悸、息苦しさ
- 不安感、イライラ、落ち込み
など、自律神経の狂いによる症状は多岐にわたり、毎日の生活の質を落としてしまうにもかかわらず、そのつらさは周りの人に分かってもらいにくく、一人で悩みがちになります。
自律神経について
自律神経について簡単に説明しますと、呼吸・循環・消化・代謝・体温などを調節する生命を維持するための神経であり、自分の意志ではコントロールができません。
◆交感神経(昼間に活発になる動くための神経)
◆副交感神経(夜に活発になる休むため、体を作っていくための神経)
この二つの神経がうまくバランスをとって働いて元気に動けます。しかし、これらの神経は精神的および物理的なストレスでバランスを崩したり、うまく働かなくなります。
どれくらいのストレスで不調になるかは人それぞれで、ストレスに強いかどうかの体質によります。
そのストレス耐性の容量は生まれ持ってのものでしょう。少しのことで乱れる人もいますし、どれだけ強いと思っていても容量を超えれば乱れます。
ですので、原因のわからない不快な症状でお悩みの場合、ある程度自分自身の体のストレス耐性を把握して、
毎日の健康管理と体のメンテナンスをしてあげることが必要となってきます。
当院での治療
1.体の表面へ刺激で体の中を走る神経の状態を整える
自律神経も手足を動かしたり、痛みを感じたりする神経と同じく体中をめぐっている神経組織です。
はり灸やマッサージ治療が痛みに効果的なのと同じように物理的に自律神経に働きかけ、バランスを取り戻します。
交感神経ばかり働き、不眠などの症状がある場合、副交感神経を優位にする(リラックスするような)施術を行います。
両方が低下してしまっている場合もありますので、その場合は両方、体全体の活性化を図ります。
2.それぞれの症状に対するアプローチ
めまいや耳鳴りに関しては頚部や耳周辺のコリの緩和やそれぞれに効果のあるツボへの刺激、動悸や息苦しさに関しては胸背部のコリの緩和や心の経絡を整える治療というように、それぞれの症状をはり灸やあん摩で改善していきます。
3.冷えや血流の改善により症状を緩和する
単純に冷えといっても手足の冷え症と体(主に内臓)の冷えや冷えのぼせがあります。それぞれの症状の原因の冷えを改善していきます。
血流に関しても血流の多すぎるところと少ないところのバランスをとり、体全体が適切な良い血流となるよう整えます。
4.自律神経の親分、視床下部やストレス耐性にかかわる副腎皮質へのアプローチ
視床下部とは自律神経を司る脳の中の部位であり、副腎皮質はステロイドを分泌する腎臓の上部にある臓器です。
脳や内臓に直接働きかけることは不可能ですが、体表からの刺激により活性化、バランスを整えることが可能であると考えております。
お客様の声
30歳 女性 会社員 【鍼灸+マッサージ】
本当にお世話になってます。 1年ほど前、多忙が続きインフルエンザのような発熱と全身の痛みが続いていました。 病院で検査をしても異常は見つからず、自律神経系の病気かと専門医をあたってみたけれど数ヶ月後まで予約はいっぱいとのことで、途方に暮れていたところ、きっこうどうさんをネットで見つけました。 一回の治療でとても楽にな
り、以来月に一度はお世話になっています。 それまでは毎月のようにひいていた風邪も、
今では半年に一度ひくかくらい。 お人柄もあたたかく、院内の雰囲気も落ち着いていて、
体もメンタルも楽にしていただき、おかげさまで毎日がんばれています。 具体的なお悩み
を持っている方も、漠然と不調を感じている方も、ご相談されてはと思います。
34歳 女性 教師 【鍼灸】
重度の肩凝りに悩まされていましたが、きっこうどうさんに救われました。鍼灸後は、
本来自分の身体はこんなに軽いものだったのかと驚かされます。特に自律神経の乱れを整えていただき、日常生活が明るくなりました。